続: ぼくの一時保存

主に読書ブログ。たまに頭からはみ出したものをメモ。

太陽の王子 ホルスの大冒険

 

 「君なら人間になれる!人間に戻れるんだ!」(ホルス)

 

あの高畑勲が初監督し、宮崎駿が作画を担当したという伝説のアニメ映画。当時のアニメのおかれていたた立場もあり子供向け映画なのだが、正直このストーリーに子供はついてこれるのか。この濃密なストーリー展開、そして大人でもわからないような細やかな表現がこの作品を伝説としているのだろう。日本アニメを語るうえで外すことのできない一作だと思う。

 

とにかヌルヌル動く作画は宮崎駿の仕事によるところが大きいのだろう。特に動物の動き。本物かと錯覚する動きは、ディズニー映画に通ずるものがある〈宮崎監督は起こると思われる表現だろうが)。

 

ストーリーや子供にはついていけない(ついていけなくもいいい)表現はまさに高畑監督の得意とすることろだろうか。伝説の剣(エクスカリバーが元ネタか?)や個人の心に潜む天使と悪魔の擬人化(わざわざリスとフクロウにしてあるので解りづらい)といった凝った趣向がみられる。こういった観る側に教養を求めるところが本作の興行的失敗を招いたのかもしれない。

 

いろいろと宮崎駿監督の根底を築いた作品だと感じた。ここで学んだアイヌの伝承は「もののけ姫」へつながるのであろう。作中、人の心を動かす大きな存在として女性がでてくるのも後の宮崎作品につながると思う。

 

また本作では後半に「人の心の闇」スポットを当てる展開が続く。そこにこそ、映画のっ芸術性がやどるのではないだろうか。作り物の映画の世界に「理想の人間」を描くのは容易い。むしろ、その存在を認められない暗闇にこそ価値があるのだ。本作もその系譜んい位置すると考えていいだろう。