続: ぼくの一時保存

主に読書ブログ。たまに頭からはみ出したものをメモ。

ディエンビエンフー 西島大介

 

ディエンビエンフー 完全版 1巻

ディエンビエンフー 完全版 1巻

  • 作者:西島 大介
  • 出版社/メーカー: 電書バト
  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: Kindle
 

 

ベトナム戦争のまっただなか。従軍カメラマンとしてアメリカ軍に同行するヒカルは、日系3世のアメリカ人。凄惨な戦争のなか、米軍によるレイプ現場に遭遇し、命をおとしかけるも、謎のベトナム人少女プランセス(お姫さま)に助けられたちまち2人は恋に落ちる。しかし、戦争のさなか、2人はお互いに知り合うこともなく、泥沼の時代へと突き進んでいく。

 

KIndle unlimitedで遭遇した漫画。かわいらしいキャラクターとは裏腹にエログロなんでもありのストーリー。こういう漫画はときどき出てくるものだが、大体はファンタジー設定であることが多いようにおもう。その意味で、ベトナム戦争という歴史上の舞台を用意したこの作品はおもしろい。

 

ただし、登場人物や作中の出来事は多くがファンタジーである。ベトナム戦争の流れとその戦争の背景はおおむね史実なんだろうか(歴史に疎いのでよくわからない)。ただ、本作の中ではベトナム戦争の狂気が一段と強く描かれる。

 

ぼくの世代は戦争を知らない。ベトナム戦争も正直よくは知らない。ただ、その裏側にアメリカの闇(PTSD麻薬中毒の蔓延)とか、ヒッピー文化があったこととかはなんとなく知っている(正しいのかはよくわからない。いい加減ですまない)。

 

この漫画は、「なんとなくベトナム戦争を知る」のにはいいのかもしれない。米軍は物量と優れた軍事兵器でベトナムを蹂躙するベトナム軍(ベトコン)のみならず民間人も犠牲になった。ベトコン側は勝利は無理だが、戦争を泥沼化させることが十分勝利に値すると考え、考えゲリラ戦をはってじわじわと米軍を削り続けた。中国からの支配に1000年抗い、フランスからの支配に100年抗ったベトナムの抵抗力は並ではなかった。

 

一方、先進国からすればこの戦争はまさに資本主義と社会主義の代理戦争であった。どちらがより優れた思想なのか。その誇りがベトナム戦争の勝敗にかかっていた。つまり先進国は感情的になっていた。「割に合わない」では終われない戦争になっていたわけだ。

 

この辺がぼくがこの作品がから感じたことである。個人的には作者の西島さんはこれからもっと伸びてくるんじゃないかと思う。「好きなことを漫画にしている」というより漫画を描くためにすごく勉強している感じが作中にみてとれるし、作中にいろんな漫画・アニメのパロディを散りばめていてもともとのオタク的な気質が伺い知れる。どこかで弾けるとすんごい作品を生み出してくれるような気がする。それを待ちながら、ぼくはくだらない日々を生きていこうと思う。